LPO・ランディングページ

LPリスティング広告をはじめるまえに読んでほしいこと【まずは検索連動型広告を使う】

 

LPの集客運用でリスティング広告の考えています。とはいえ、どうやって運用すべか悩んでいます。どうやれば、売り上げにつながりますか。

 

リスティング広告には、検索連動型広告、ディスプレイ広告、リターゲティング、この3つがあります。

 

なかでも、LPと相性がいいのは、検索連動型、です。

 

リスティングを打てば、運用初日からアクセスが見込めて、売り上げにもつながります。

 

一方で、初心者でディスプレイ広告をまわすのは危険です。目的をきめずに、運用することはお金を捨てるようなものです。

そうならないように、今回は初めてリスティング広告運用を行う人向けに、LPリスティング広告運用について解説します。

具体的にイメージできるように、キーワードの組み立てから、設定までみていきます。ぜひ参考ください!

 

なぜ検索連動型なのか

 

冒頭でもご説明したとおり。リスティングは3種類あります。

  1. 検索連動型広告
  2. ディスプレイ広告
  3. リマーケティング広告

 

①検索連動型広告はGoogle検索の上部に表示されるPR枠です。この枠を有料で買うことができるのが、このタイプです。

②一方、ディスプレイ広告は、ばらまき型。売り上げには直結しずらいですが、より多くの人に知ってもらうのが目的です。

③リマーケティングは連動型と掛け合わせ方法で、サイトを訪問した限定に、広告を出稿していく方法です。

 

なので、アプローチとしては、①か②どちらかになります。

そのなかでも、検索連動型、がおすすめです。

 

理由①:売り上げにつながりやすい

 

まず、こちらの図をみてください。

購入者の行動をプロセス化したAISASというモデルです。

 

ディスプレイ型はばらまき型なので、収益から遠い。一方、検索は購入からとても近い距離にあります。

なので、早く回収するには、検索を使っていくのがベストです。

 

理由②:コスパが高い

 

利点として、予算をセーブしやすいという面があります。

例えば、出稿したいキーワードを、自分で決められます。完全一致にしてしまえば、予算のコントロールもしやすくなります。

 

一方、ディスプレイ広告の場合は、どこに出稿されるかはわかりません。こちらで選ぶことはできないので、関連性が低いサイトに掲載される可能性もあります。

そうなると、ある程度、自分でコントロールできる広告手段を選ぶのが無難です。

 

どういうキーワードを狙っていくか

 

検索連動型のキーワードの選び方のコツは、購入から近いキーワードを狙う、ことです。

 

例えば、ロレックス+品番、です。

これはどういうことかというと、商品から近いほど、購入率が高くなります。

一方、高級時計、は関心にあたり、要するに、ディスプレイ広告で狙うワードです。

 

分類してみよう

 

最初の頃は「どのワードが収益が高いのかわからない…」となることも多いと思います。

 

そういうときは、分類、してみると明確になります。

 

思いつくキーワードを書き出していきます。

図のように、キーワードを分類していきます。すると購入から近いワードがみえてきます。

 

品質スコアも大事です

 

購入から近いキーワードをみつけたとします。

 

とはいえ、こういうワードは競合が多くなります。

そうなるとどうなるか。単価があがります。

結果、予算がたくさん持っている大手が勝ってしまう。

 

とはいえ、リスティング広告には「品質スコア」というものがあります。

 

要するに以下です。

  • ページのクリック率
  • 広告文のマッチング率
  • 直帰率・滞在時間

 

大手の場合、同じLPを使いまわして大量のKWに出稿しています。そうなると、マッチングしない広告文がでてきて、CTRがさがります。

つまり、KWに合うように調整していけば、大手にも勝てる可能性がじゅうぶんにあるということです。

 

Yahoo広告もある

 

Google広告以外にも、もうひとつYahoo広告があります。

仕組みは同じです。

 

なので、売り上げを倍にしたいなら、Yahoo広告を使えばいいのです。そうすると、単純に倍になります。

 

とはいえ、開始当初は、Google、のみ、でOKです。

運用実績がついてきたら、Yahooにも出稿というイメージでいいと思います。

 

最後に

リスティング広告は奥が深いです。

いきなり全部やらずに、検索連動広告、からはじめるといいと思います。

そして、データをとりながらテストしていく。

一度出して終わり、とより改善が大前提です。

なので、小さくはじめていくのがベストかなあと思っています。

-LPO・ランディングページ